看護師って
- 2016/02/16 17:58
- 16,604アクセス
- 99コメント
自己採点が終わり、後は国家試験の結果発表を待つのみとなりました。
最近ネットを見ていると、看護師という職業に過剰に期待していたり、理想を持っている人が多いと思うようになりました。
5年間看護を学んできて、実習では沢山の患者様、指導者さん、スタッフさんにお世話になりました。
その中で、素敵な看護師さんにも多く出会いましたし、患者様を大切に想う気持ちや元気になってほしいと考える気持ちを持つこともできました。
看護師としてお給料をもらう以上、仕事としてプライドとプロ意識を持って精一杯頑張ろうと思います。
しかし、看護師も只の人間です。
色々な感情もありますし、プライベートもある。24時間完璧じゃ無いと思います。
仕事はプロ意識を持ってやる、でも精神面もプライベートも完璧にするつもりはありません。
看護師とサラリーマン、コンビニのスタッフ、なにが違うの?とモヤモヤしてしまいます。
こんな考えは少数派なのでしょうか?
理想を高く持つのは素晴らしいと思うのですが、押し付けられているような気がしてとても嫌な気持ちです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル