ラウンジ
手技・ケアから雑談まで
投票・アンケート
ご意見募集中!
試験対策
アプリで国家試験対策
看護用語集
専門用語・略語を調べよう
看護セミナー
専門性UP!スキルもUP!
ナース専科プラス
仕事に役立つ情報・技術
職場レポート
あの病院の内情は…?
転職サポート
看護師の求人紹介サービス
求人検索
全国の看護師求人をさくっと検索
ナース専科 就職ナビ
学生の就活情報はこちらで
ナース専科 求人ナビ
姉妹サイトで看護師求人を探す
ナーススクエア
ちょっとイイ話・小ネタ集
占い
気になる今日の運勢は?
お得情報
ナースだから、おトク。
2016年02月17日26コメント4,621アクセス
自己採点と実際の成績通知では採点に差がでると思うんですが、過去に国家試験受けた方に実際に何点ぐらい差があったのか教えて欲しいです😭
(退会者)
会員登録(無料)をして
コメントを投稿しませんか?
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
ゆーさん
>23 まるまるさんへの返信
+にしろ一にしろ自己採点通りじゃないと思っておいた方が良いと思います。
私も去年できた心地が全くしなくて顔真っ青で帰った覚えがあります😭そして難しいと言われた割に周囲は点数取れてる。。まるまるさんと全く同じような状態でした笑
結果出るまでドキドキですが、あとは信じるしかありません!良い意味で開き直って今は思い切り遊びましょう😊
合格お祈りしています✨
2016年02月19日
>24 ☆さんへの返信
15点は大きいですね😱
☆さん
昨年の国家試験を受けました。
合格していたのでよかったのですが、自己採点より15点も低かったです……
私の場合はマークが濃すぎたようで、間違えた時にうっすらと残っていたものも読み取られてしまったのかと……
>22 ゆーさんへの返信
現実にありえることなので、参考にさせていただきます!
私自身安心できない点数ですが、試験の時はみんな難しかったと言っていたのに、自己採点したら意外に簡単だったとか自己採点が良かったからなのかなと感じました!
問題を解いていても勘でといたり、確実に取れた手ごたえがなかった友達が多く、業者も解答が割れているので自己採点はあまり信用しないようにします😵
104回受けた者です。不安を煽ってしまったら申し訳ないですが自己採点と実際の成績、私は-8点でした。保健師の方は自己採点通りだったんですが看護師は8点も下がっていて焦りました😷私の周りには10点下がってた友人もいたので大きく言えば5~8点は誤差あると思っていても良いかなと思います。さすがに10点よりもっと違ったという話は私は聞いたことないので、、、
にゃんさん
私は今年受けた者です。
自己採点と実際の差があり、
下がっていたというコメントが
多数ですが、
上がったという方はおられるんでしょうか?
2016年02月18日
>17 トニーさんへの返信
ご回答ありがとうございます!
そうですか、、やはりそうなるとマークシートミスへの不安は拭いきれません。
選んだ答えのマークシート番号に印をつけて、マークは最後に一気に塗りつぶすタイプだったので少し不安です。
一応、1番低い点数からいくつか引いた点数と思っていた方が良さそうですね。
ありがとうございました!!
>16 ちーはさんへの返信
私もマーク抜けやズレは何度も確認しました!
あとは業者との採点差なのですね、ありがとうございます😃
中卒さん
>3 ティンクさんへの返信
すいません…不正問題とはなんですか?教えてください^_^
トニーさん
>13 かよさんへの返信
当日の各社予想点数は記憶が薄れてるので、ハッキリとは憶えてないです。
各社で行った自己採点で最も低い点数が
厚労省の点数に近かったような気がします。ですが、あくまで自己採点ですので、
マークシートの記載漏れ等も あった可能性がある為、確証できません。
試験後、合格発表までは 不安で様々な情報が知りたいでしょう。適切なお返事に
ならずに すみません。
全トピック一覧
看護・ケア
職場
国家試験
フリートーク
キャリア・転職
学校生活
就職
給与・待遇
実習
新人ナース
ラウンジMyページ
ラウンジとは
コメント
ゆーさん
>23 まるまるさんへの返信
+にしろ一にしろ自己採点通りじゃないと思っておいた方が良いと思います。
私も去年できた心地が全くしなくて顔真っ青で帰った覚えがあります😭そして難しいと言われた割に周囲は点数取れてる。。まるまるさんと全く同じような状態でした笑
結果出るまでドキドキですが、あとは信じるしかありません!良い意味で開き直って今は思い切り遊びましょう😊
合格お祈りしています✨
2016年02月19日
(退会者)
>24 ☆さんへの返信
15点は大きいですね😱
2016年02月19日
☆さん
昨年の国家試験を受けました。
合格していたのでよかったのですが、自己採点より15点も低かったです……
私の場合はマークが濃すぎたようで、間違えた時にうっすらと残っていたものも読み取られてしまったのかと……
2016年02月19日
(退会者)
>22 ゆーさんへの返信
現実にありえることなので、参考にさせていただきます!
私自身安心できない点数ですが、試験の時はみんな難しかったと言っていたのに、自己採点したら意外に簡単だったとか自己採点が良かったからなのかなと感じました!
問題を解いていても勘でといたり、確実に取れた手ごたえがなかった友達が多く、業者も解答が割れているので自己採点はあまり信用しないようにします😵
2016年02月19日
ゆーさん
104回受けた者です。不安を煽ってしまったら申し訳ないですが自己採点と実際の成績、私は-8点でした。保健師の方は自己採点通りだったんですが看護師は8点も下がっていて焦りました😷私の周りには10点下がってた友人もいたので大きく言えば5~8点は誤差あると思っていても良いかなと思います。さすがに10点よりもっと違ったという話は私は聞いたことないので、、、
2016年02月19日
にゃんさん
私は今年受けた者です。
自己採点と実際の差があり、
下がっていたというコメントが
多数ですが、
上がったという方はおられるんでしょうか?
2016年02月18日
(退会者)
>17 トニーさんへの返信
ご回答ありがとうございます!
そうですか、、やはりそうなるとマークシートミスへの不安は拭いきれません。
選んだ答えのマークシート番号に印をつけて、マークは最後に一気に塗りつぶすタイプだったので少し不安です。
一応、1番低い点数からいくつか引いた点数と思っていた方が良さそうですね。
ありがとうございました!!
2016年02月18日
(退会者)
>16 ちーはさんへの返信
私もマーク抜けやズレは何度も確認しました!
あとは業者との採点差なのですね、ありがとうございます😃
2016年02月18日
中卒さん
>3 ティンクさんへの返信
すいません…不正問題とはなんですか?教えてください^_^
2016年02月18日
トニーさん
>13 かよさんへの返信
当日の各社予想点数は記憶が薄れてるので、ハッキリとは憶えてないです。
各社で行った自己採点で最も低い点数が
厚労省の点数に近かったような気がします。ですが、あくまで自己採点ですので、
マークシートの記載漏れ等も あった可能性がある為、確証できません。
試験後、合格発表までは 不安で様々な情報が知りたいでしょう。適切なお返事に
ならずに すみません。
2016年02月18日