「介護系で働く看護師‥愚痴です」で相談した者です
- 2016/02/29 01:34
- 4,742アクセス
- 63コメント
「介護系で働く看護師‥愚痴です」という題名で相談させていただいた者です。
新たに悩みができたので、相談させていただきたいのです。
(上のトピックに関しては、近日中にベストナンサーを選出させていただく予定です)
いま小規模多機能デイサービスでパートとして働いています。
業務内容は送迎やデイ業務、訪問介護です。
悩みは収入面です。
私は一人暮らしなのですが、とても収入が不安定です。
以前適応障害で病棟看護師を二度、早期離職しているため、少し余裕をもって働きたいとの思いから、妹が介護福祉士として働いているデイを紹介してもらい、今に至ります。
入職前に、給料は13万円くらいはあるとのことでした。
しかし、いざ働いてみると、上司から仕事のある前日か当日に電話やラインで来なくていいといわれたり、かと思えばそれもまた急に、休みの日の夜一時間だけ訪問つけといたなどのラインがきます。
こんなことはデイではふつうですか?
休みの日に訪問行けというのも、その日は希望休を出していなかったから行けるでしょう、と。
一か月のスケジュールが出て、希望休ではないところの休みって、そのまま休みと解釈して予定を入れたりしませんか?
でも、現状では予定もたたない状況で、予定を入れても先約をお断りしなければならないことが多々あります。
給料は低いですが、その分自由がきくのがパートなのではないでしょうか?
私の考え、間違っていますか?
ちなみに今月の給料は6万円ほどです。
一人暮らしなので完全に赤字で、貯金も微々たるものなので不安しかないです。
率直な皆様のご意見をお伺いしたいです。
上記の状態でいまとても辞めたい状況です。
先日県の看護協会へ相談に行ったのですが、eナースセンターを使って、気になるところがあれば連絡してみれば…という、ちょっと期待外れのものでした。
そこで私なりにeナースセンターで調べ、近隣のいくつかの病院(病棟、夜勤あり)を見つけました。
もう一度頑張ってみたい思いはあるのですが、過去二度適応障害で病棟看護師を早期離職しているため、また繰り返して迷惑をかけることがとても怖いのです。
今の職場はつらい。
でもまた病棟看護師をやっていいのか、自分は大丈夫か。
適応障害では現在は通院しておらず、気分の落ち込みはあるものの、今の仕事には行けています。
歳も31で、こんな状態で情けないです。
だからこそ、収入が不安定だからといって実家に戻る等、これ以上家族に迷惑や心配をかけたくはないのです。
長々と申し訳ありません。
何か私にアドバイスくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひともよろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。