1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 静注や採血などについてです。

静注や採血などについてです。

  • 2016/03/03 00:19
  • 12,637アクセス
  • 19コメント

105回の国家試験を受けた者ですが、准看護師の免許は持っています。

4月から就職は決まっているのですが、その場所とは別で知り合いのクリニックで人数が足りなくなってしまったとの事で現在お手伝い程度しか出来ていないのですが、アルバイトをしています。

1年半のブランクがあるせいなのか、何だか上手く静注や採血が思った通りに行きません。

一応一発でとれるのはとれるのですが、何となく手応えがないというか、上手く言えないんですけど。

質問なんですが、ブランクのある方はどうやって勘というか、自分の手技に対する手応えを取り戻しましたか?

やはり数をこなすしかないのでしょうか。

私自身採血とか注射とかはされるのが嫌いなので、なるべく患者様に苦痛が無いように配慮したいのです。

回答よろしくお願いします。

しみこさん

このトピックには

19のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます