1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 副業について

副業について

  • 2016/03/05 18:26
  • 3,699アクセス
  • 35コメント

私はパート扱い半年契約で特養で働いて5年目です。

もっと働けると思い1年前から施設長に話していたのですが一向に本部が動いてくれず、去年の11月頃にやっと本部の人と話すことが出来、今年1月から3月を試用期間でその働きぶりで4月から臨時職員になるかどうかというところです。

その話し合いで、趣味としてやっているハンドメイド商品の販売について辞めてほしいと言われました。

でも趣味だしイベントやフリマに出ても大した稼ぎにはならないしパート扱いだよね?と思いながら納得してません。

でも規約には副業は禁止とあるのだそうです。

この趣味をしていて仕事に支障をきたしたことないし、私の場合、イベントのチラシを職場に持っていき宣伝したりしていたことが原因と思いますが、普通にいらない物があるからフリマ出ようとか、同じように趣味で作ったものを職場には内緒で販売したりしてる人もいると思うのです。

だから委託は続けたいと思っています。

こんな考え方は甘いのでしょうか?

完全に販売はやめなければいけないのでしょうか?

みなさんの病院や施設は副業についてどうなっていますか?

コメントよろしくおねがいします。

樹亞瑠さん

このトピックには

35のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます