クモ膜下出血 スパズム期について質問です!
- 2016/03/07 07:13
- 5,415アクセス
- 3コメント
SHA管理の患者さんはスパズム期に予防の為に、3H療法をしますが、循環血液量を上げるため水分出納の観察をします。それとセットでCVPを測定する根拠がいまいちよく分からないのと、必ずこの時期にジクロフェナクナトリウム禁止になります>_<ジクロフェナクナトリウムとCVP及び水分出納バランスがどのように関連するんでしょうか?
私の調べたCVPの測定は水分を多くする事で心負荷がかかりCVPが上昇。CVPの上昇に伴い脳灌流が低下し頭蓋内圧が亢進してしまうため、またCVPが低くマイナスバランスに傾くと脱水により血流が低下しスパズムを起こしてしまうのを防ぐためであってますか?
ジクロフェナクナトリウムは、血圧低下させ血流が悪くなるためスパズムを起こす原因になるため禁止とするで根拠はあってますか?
あと、発症8日目を要注意な日としMRIやCT検査を早めに行くんですが、8日目を要注意な日とするのはスパズム期のピークだからでしょうか?
勉強不足ですみません😭

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル