掃除の男の方に聞こえるように暴言を吐かれます。
- 2016/03/07 18:14
- 4,443アクセス
- 25コメント
新人ナースです。
何ヶ月か前から掃除の男の方から
聞こえるように暴言を吐かれるようになりました。
私が1人でその掃除の人がいるときに
入っていった時です。
その掃除の人も仕事している最中に
邪魔をされたと思っているのかもしれません。
しかし、患者さんに必要なケアがあるし
時間内に終わらせなければならない、
それにもし急変などしたら
掃除の人がいようが部屋に入っていかなければ
ならないので
掃除の人がいるから後回しというわけには
いかないんですよね…。
それで入って行くと
聞こえるようにしかも何度も「ちぇっ」と
舌打ちをされ、
「またかよ、邪魔しやがって、
くそがきが。」と
半分キレるようにしかもこっちを一切見ずに
面と向かって言うわけでもなく
距離がある場所で言われます。
最近では、私が廊下で通りかかっただけでも
言われてしまいます。
最近、言われるのがこわくて、
よほどの急変がない人、
優先的に観察しなければならない人では
なければその掃除の人が部屋にいれば
後回しにしている自分がいます。
(注入食や血糖測定などは掃除の人が
いれば他の人の部屋を先にまわっています。)
しかし、やはり限界で
他病棟の同期の友達にも相談し、
師長に言ったほうがいいと言われました。
しかも私だけにしか言わなくて、
他の人がいたり、もしほかの人が1人で
掃除の人がいる部屋に入ってきても
何も言いません。
私も師長に言おう言おうと思っても
結局引き伸ばして言えていませんでしたが
思い切って言おうと思います。
しかし、他のスタッフがいるところでは
言いづらいです。「相談したいことが
あるので後で時間よろしいでしょうか?」と
聞いてから言うべきでしょうか?
こんな時、みなさんなら
師長にどんな内容で相談しますか?
長文失礼しました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。