1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 素朴な疑問というか愚痴です

素朴な疑問というか愚痴です

  • 2016/03/10 20:31
  • 3,219アクセス
  • 13コメント

現在働いている職場で、なんだかなーと思うことがあったのですが、普通はこんなもんでしょうか?

例えば・・・

・清潔ケアや廃液処理の時にディスポエプロンをせず行い、同じ手袋を付けたまま色んな所を触る。

・CVの消毒がイソジン綿棒で簡単に1回拭いただけ。(ループも作らず、根元以外の針の部分が保護テープで覆われていない)

・表皮剥離部をごしごしガーゼで洗う(泡洗浄じゃなかったですっけ?)

・カリウム製剤を混注した点滴を手動で落とし、時間内に終わらないからと速度を80速以上に速める。(急速投与のリスクは考えないのでしょうか?)

こんな感じでカルチャーショックを受ける日々です。

自身がブランクがあるため、もしかしたら変わったのかな?と思うこともあるのですが、どうでなんでしょうか?

以前働いていた職場が感染管理にとても厳しく、1処置1手洗いは徹底され、排液等の作業をした場合は必ず手洗い・できる余裕がなくても擦式アルコール消毒を必ずする(5回に1回は手洗いをすること)等でした。なので余計に違和感があります😭

へっぽこぴーさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます