1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 人間性
  5. 2ページ目

人間性

  • 2016/03/12 18:06
  • 3,201アクセス
  • 38コメント

1年目看護師です。ある先輩のことです。

元々他と比べれば、キツく言われることはあったもののそこまで気にもとめず受け流していたら

先輩から、私のこと怖い?

と聞かれそんなことないと答えました。 

すると、自分はなんか波長が合わへんからイライラしたときに当たる対象やねん

と言われ、もし本当に私の言動であれば指摘していただいていいです

と伝えましたが、自分は悪くないねん、波長が合わんだけ

と言われ理解不能なまま聞き流しました。

最近仕事も忙しくて本当にしんどいと思い始めた頃です。

同期一人と、その先輩と休憩室に入ってしゃべっていた時に

自分とは波長が合わんから嫌いやねん、うん無理。

と普通に言われ反応にかなり困りました。

まあ人には好き、嫌いありますからそこも流したんですが次に

生理前ってイライラしやん

と聞かれ、

自分はあんまりイライラしないかもですね

と返したら

ああ、まあ自分はイライラさせてる立場やもんな

と言われ

私は元々喋り方も遅いし、マイペースと言われがちなので意識はしていますが

途端に悲観的になってしまい、

きっと他の先輩も私のこと鬱陶しいんや、患者さんも私が担当で嫌がってるんやわ、

と考えてしまって途端に仕事に向かうのが億劫です。

波長ってなんなのかもよく分かりません。

指導できつく言われるならまだしも、プライベートでここまで言われてなんで働いてるんやろとか嫌なことばっかりに考えてしまう自分が嫌です。

しんどいのは自分だけ違うし、もっとキツい先輩がいる人だっているでしょうし、こんなことで嫌な方向に考えてる自分が嫌で嫌で。

人間関係って難しいですね。。。😵

ⓗⓐⓡⓤⓚⓐさん

このトピックには

38のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます