1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 3月1日付で部署異動しましたが・・・

3月1日付で部署異動しましたが・・・

  • 2016/03/12 19:08
  • 2,053アクセス
  • 9コメント

来年度で6年目になる看護師です。

約180床の病院に新卒から入り、ずっと整形外科で努めさせていただいていましたが、先週から外科・内科混合病棟へ異動になりました。

整形外科ではまったく見たこともない呼吸器や消化器のドレーン管理など毎日勉強の日々です。新しい手技を覚える度に充実感を感じています。

しかし、まだ2週間も働いてはいませんが、あまり人間関係が良くないのかなあと感じています。具体的には詳しく言えませんが、パートナーシップの相方に対する声掛けが少なすぎように感じるし、仕事を押し付け合う姿もよく見かけます。今の部署だけ、離職率が高いのも気になるところです・・・。

異動初日に師長も主任もおらず、オリエンテーションもないまま「とりあえず○○さんについてまわって」と言われた割には、その日のうちに1人で入院受けをしました。初めての異動なのでこんなものなのかなあと思うしかありませんが、なんとなく腑に落ちない気もしました・・・。

忙しいとは聞いていたのでそのせいで皆さんピリピリしているのかなと思っていましたが、何件か入院受けをしていても日勤は19時には帰れるし、今のところオペ件数も少ないように思います。スタッフ間の連携に疑問を感じる毎日です。前の部署からは嫌なら戻っておいでとは言われますが、数ヶ月で戻ってしまうのも逃げるようで嫌ですし、仲の良い先輩からは若い内にオペ室やICUを経験すべきだと言われます。ICUに興味はありますが、当院にそういったものもないので病院を変わるしかありません・・・。前の職場は好きですが、ずっとそこにいても自分のスキルアップにはならないので悩んでいます。

自分でも整理できてないことをつらつら書いてごめんなさい。とりあえず今思っていることを文章にして誰かに見て欲しかっただけのように思います。

良かったら、みなさんが職場に求める条件や、看護師をしていて充実感を感じる時など教えてもらえると嬉しいです。

セイナさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます