1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 暇な外来で駄目だしばかり

暇な外来で駄目だしばかり

  • 2016/03/14 22:57
  • 1,912アクセス
  • 15コメント

看護師経験3年目の40代です。

2年目までは急性期の病棟に勤務していたのですが、家庭の事情により、去年、個人病院の内科の外来に転職しました。

その病院は透析室・通所リハビリがあり、外来の空き時間はお手伝いに行ってます。覚えることもあり、働くのが苦ではなかったのですが…

しかし、働き始めて1ヶ月、同じ外来のベテラン看護師が、かなりの駄目だしを言ってくるようになりました。「一か月も経つのに、患者の顔、まだ覚えていないの?」「18.19ではないんだから、仕事の内容は自分で調べて覚えること」「患者がいないときの仕事は自分で考えること」

一番辛いのは、患者が来ないときで、3時間のうち3人しか患者が来ないのに、やることが全くなく、「なにかしましょうか?」と聞いても、「いまは大丈夫」といつもあしらわれ、掃除さえも「間に合ってる」といわれ、全くすることがない状態が続き、先日退職願いを出しました。

入社してから、今まで新人の外来看護師が半年もったことがないとの話を聞き、納得。

愚痴ばかりを書いてしまい、それを読んで下さった皆様、ありがとうございます。

ななさん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます