第二新卒
- 2016/03/18 15:40
- 2,043アクセス
- 7コメント
こんにちは🌼
慢性病院で看護師として再出発している第二新卒ナースです。
当病院さんは転職サイトさんを介して入職しました。当初わたしが働きたい科の話などもしてきましたが、転職サイトさんより家からも近いし身体のこと考えたらここで決めるべき!とゴリ押しされ入職を決めてしまいました。
残業もなく、人間関係が悪いこともありません。私は3月から入職したのですが、4月新卒さんと同じカリキュラムでやっていくとのことで今月は助手(介護)業務をしています。
ですが重労働で再び体調が日々悪化してきていて、欠勤してしまったり迷惑をかけてしまっています。師長さんの体調の理解があるため在職できていますが、欠勤がどれだけの信用を失うかということは理解しているつもりです。ですが自分の身体の健康には代わらないと思います。迷惑をかけてしまうくらいなら入職して日が浅いうちに一度退職という形を取るべきなのか考えてしまっています。
また今の身体の調子だけ見たら今は慢性病院で残業もないところで働くべきだと思いますが、介護に近い重労働や患者さんがどんなに寝たきりだったり話せないのに普通に患者さんの前で私語に溢れていたり、清潔不潔の区別があまりついていなかったりという所が目についてしまったり、患者さんのケアするのはほとんど介護士、看護助手で受け持ちの看護師は患者さんへの医療行為(処置や点滴繋いだり)のみ、あとは記録。という関わり方にも、共感ができずにいます。。
時間に追われない今の業務、看護師じゃなくても出来る業務で、看護師としてのやりがいが見出せなくなってしまいました。また自分が就きたい科の患者さんは実際ほとんどおらず、無理して今の場所で不調の中続けるくらいなら退職して身体を万全にした段階で再び急性期で自分が学びたい科に就職するのもありかなとも思ってます。
考えが甘いことも、定時で帰れる上に人間関係も悪くないからこそこういう悩みを相談するのは本当にどうなのかなって私自身も思っていますが、本当に悩んでいて..意見が頂きたいです。よろしくお願いします😿

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。