労働基準監督署に相談された方はいますか?
- 2016/03/22 08:49
- 3,598アクセス
- 28コメント
タイトルの通りなんですが、労働基準監督署に相談された方はいますか?どんな内容でどういう対応を受けましかた?相談して改善された点はありますか?
「半日勤務って嬉しいですか?」というトピックスで
4日半日になることをここで相談した者です。
透析専門のクリニックで働いています。
4月は土日9日+祝祭日1日で計10日が休みになるんですが、8日休みの4日半日に勤務表が組まれてしまいました。6連勤務も2週もあり、こんなんじゃ体調を崩してしまうので困ります。平日の休みは、準夜(昼から夜の透析)の後の休みになるので、体を休ませるので終わってしまうし、日曜日はほとんど講習会やセミナーなどの勉強で出かけるし、平日にやりたいことが色々あるのでちゃんと丸丸休める日にしてくれないと困ります。
しかも、半日勤務は仕事が終わるまでなので、2~3時間の強制的な残業もあるんです。月水金も残り番というのがつくようになって1時間残業になるんです。
例えば、患者の透析後の状態が悪くてしばらく対応をしなきゃいけなくて残業とか、肺水腫になって緊急に治療が必要になったから時間外や残業というのならわかりますけど、患者が実際透析室に居るのに勤務者は勤務表上居ないのってどうなんですか?残業を当てにして勤務表を組むってどうなんですか?残業を強制させるってどうなんですか?私の雇用契約書にはもともと半日勤務なんて書いてないし、そういう契約はしてませんし。
3月の勤務表からムカついてるし(実際に風邪をひいたり頭痛がひどかったり体調面で困りました!)、ダメもとで労働基準監督署に4月の勤務表と自分の雇用契約書をを持って相談に行こうかと思っているんですが。
どうも師長と主任で勝手に決めたようで、ほかのスタッフも激怒してます。意見を言うスタッフもいるんですが、気に入らないなら辞めれば的な対応を取られたようで、改善しようともしないようで・・・こういう状況なら外部の力を借りるしかないかなと思うんですが。まじでブラック職場ですよ。こりゃ職員が居着かない透析室になって、悪循環になるのも目に見えてます。かなりマズイ職場です。
労働基準監督署に相談に行く際のアドバイスなどあったらよろしくお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。