1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. コスト削減、物品どこまで再利用してますか?

コスト削減、物品どこまで再利用してますか?

  • 2016/03/29 07:41
  • 3,327アクセス
  • 15コメント

職場でコスト削減のため、再利用している物品が多いのですが、今どきこんなのも!?と思うものばかりです。

ネラトンや酸素マスク、鼻腔カニューレ…

使い捨ての記載がある吸引チューブも一人につき1日一本。何回も使用し、次の日交換したら看護師が洗って滅菌してまた使います。

手袋が100均に売ってあるようなぺらぺらしたやつに変わった時もびっくりしました…

いくら滅菌したとはいえ吸引チューブや滅菌したはずのものに痰や落ちきれなかった汚れがついていることも。

感染リスクなど含めて上に相談してもコスト削減のためと言われ、もっときれいに洗えばいいと言われ改善はしてくれません。

他のスタッフも個人病院はどこでもそんな感じだよ、みたいな対応です。

感染リスクもありますが、吸引チューブやネラトンなんて前に人が使ったやつを私が患者なら使われたくありません。

病院に対する不信感などにも繋がりかねないと思うのですが、皆さんの病院では物品はどこまで再利用してますか?

Chocolateさん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます