辞めさせてもらえない
- 2016/04/02 14:04
- 2,233アクセス
- 15コメント
職場の規定に沿って、2か月前に退職を申し出ました。
今年の4月で2年目になる看護師です。
最初の一年目は准看護師だったため、療養病棟に就職しました。
しかし、今年国家試験へ無事合格できて、急性期へ行きたいという気持ちが一層強くなりました。
今は療養病棟で働いているので、スキルアップのために急性期へ行きたいと看護部長へ話をしました。
しかし、今の病院でもスキルアップはできるし、医療病棟もあるからICUと同じ事は学べるの一点張りで退職させてもらえません。
正看護師になったから急性期へ行くというのは身勝手で、恩知らずだとも言われました。
私は技術面でもとても不安を感じています。
医療技術も感染対策もすごく遅れています。
看護部長にオムツや義歯を素手で触る職員がいることの何がいけないの?皆そうしているけど誰も死んでないやろ?と言われました。
私の病院では、若い人もおらず、皆腰掛けで仕事をしており、モチベーションも低く、仕事をしないことによって患者さんに危害を加えても皆気にしていません。
私が20代で若いからといって、皆の倍の仕事をしなくてはいけません。
この1年間は准看護師で経験もないのに雇って頂いたので、がむしゃらに一生懸命仕事をしてきました。
介護士さんの仕事もし、看護師の仕事をしない先輩の仕事も手伝い、お昼休憩が取れなくてもサービス残業になってもやってきました。
しかし、段々と仕事を押し付けられるようになり、自分の仕事を後回しにしてまで、介護士さんや先輩の仕事をしてきましたがもう限界です。
退職も受け入れてもらえず、辞める目処も立たないため頑張れません。
八方塞がりでどうしたらよいのかわかりません。
もう希望が持てなくて、職場には行きたくありません..

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。