国試浪人
- 2016/04/06 07:01
- 18,490アクセス
- 46コメント
私は今回、第105回看護師国家試験を受験しました。しかし結果は、不合格でした。決まっていた病院は、准看護師として雇って頂け、翌年合格すれば良いという形態でしたが、急遽今年度から形態が変わり、合否日に採用取り消しになりました。上京し引っ越しも済んだ後であったこともあり、実家の両親はとてもショックを受け、私自身も辛く落ち込みました。
現在は実家に戻り、ナースバンクに通っい、家から近く准看護師でも雇って頂ける病院を探し、この資金で模試や参考書を揃えようと考えております。
国試は既卒だと、新卒よりも合格率は低くなる事は把握しています。それと同時に、また落ちたらどうしようという不安しかありません。
国試浪人から合格を勝ち取った方にアドバイス等頂けたらありがたいです。
・バイト等されていた方は、何月ぐらいまで続けましたか?またその間学習は、どのようなペースで進めていましたか?
・予備校や講習などには、参加されましたか?
・既卒者受験の場合、ボーダーより何点ぐらい上の点数をとっておかないと、合格になりませんか?
・就活は新卒と同様に行動しても良いのでしょうか?またその際、面接等で国試について触れられたり、浪人によって就職の幅が狭くなったりしますか?
長文失礼しました。最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル