お腹が弱いんです
- 2016/04/11 00:02
- 1,182アクセス
- 9コメント
4月から大学病院で働いています。新卒ということでドキドキでしたが、希望の部署に配属になり、同期や先輩も皆いい人ばかりでした。
ここで頑張りたい‼という気持ち、看護への熱意は負けてないと思うのですが、いかんせん私お腹が弱くて...俗に言う過敏性腸症候群というやつで、中学の頃から良くなったり悪くなったりを繰り返してきました。通院もしていますし、ありとあらゆる「お腹に良い事」を実践していますが、本当に治ってくれなくて。
便秘になったり、下痢になったり、ガスが溜まったり、その時に応じて症状はまちまちですが、共通しているのは「トイレに行きたくなる」ということです。緊張するとより症状は強くなるようで、まさに就職したての今、私のお腹は毎日地獄のようです...
ですが、現実問題先輩についてもらっているのに「トイレに行きたい」とはなかなか言い出せません。でも、トイレを我慢していてはケアに全く集中出来なくなってしまうんです...
師長さんや先輩に相談することも考えましたが、面倒な新人、と思われてしまうんではないかという不安もあります。いわゆる自己管理が出来ていない、と。
私の悩みはトイレの心配ばかり。本当は患者さんのことや看護ケアにちゃんと意識を向けたいのに。悩んでいるうち、私は看護師に向いていないのではないかと思うようになってしまいました。
でも、看護師は物心ついたときからの夢です。国家試験を取ってやっとここまでこれたのに、正直、諦めたくないのです...
アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。