1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 緊張がとれません(´・_・`) 新人ナース

緊張がとれません(´・_・`) 新人ナース

  • 2016/04/14 19:08
  • 2,915アクセス
  • 8コメント

国試に合格し、今年の4月から看護師として働き始めました。

配属先は自分で希望したICUになり、日々覚えることがたくさんですが、これはどの新人も同じことだと思うのでなんとか頑張っています。

1番辛いのが、ほんとにあがり症で、技術を見てもらうのも実際に自分が行動するときも緊張でうまくできません。

変に慌ててしまって…

少しでも自分も手を出して看護をしようと思い手を出してもかえって面倒くさいことをさせてしまったり、失敗へとつながってしまったりと空回りがとても多いです。

自分で希望したにもかかわらず空回りばかりで落ち込みます。

なんでこんなにもうまくできないのだろう…とほんとに思います。

着替えるロッカーでもプリセプターのナースと病棟のナースで「あの子って希望してきたんだよね?」「実習で来たことあるくらいの子ならさ…」と、明らかに私についての話をしているようでした。悪口を言われてたか分かりませんが、気になってしょうがないです。希望せずに入った同期の方が仕事もできて要領もよく覚えもいいのでどうしても比べてしまい劣等感の塊です。

積極的、やる気、という言葉をはきちがえてしまっているのでしょうか。

このやろー、頑張ってやる!という気持ちの反面、不安や悩みが大部分を占めています。

笑顔と挨拶は誰よりもちゃんとやろうと意識して出来ることから頑張ってはいるつもりです。情報収集も時間がかかるから誰よりも早く出勤して頑張ってます。なのに緊張のあまりうまくいかないことがほんとに悔しいです。

こんなわたしに何かアドバイスをください。

ゆゆちゃんさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます