専門学生 二年生の学習法
- 2016/04/16 09:45
- 1,091アクセス
- 4コメント
社会人から学校に入学し一年経ちました。
久しぶりの学校生活、慣れない定期テストの山、家事との両立であっという間に一年経ってしまいました。
二年生に無事に上がり、今はなんとか自分のペースがつかめてきたように感じています。
本格的な実習に入る前に国家試験に向けた勉強を強化したいと考えています。
今は、病態生理、身体の機能と構造などひとつずつそれぞれの分野に分けノートにまとめています。(心臓なら心臓の働き、肺なら肺という感じです)
それをまとめたうえでその分野の過去の国家試験問題をしていこうと考えているのですが、このような勉強法で大丈夫か不安になっています。
なにか良い勉強法のアドバイスがありましたらどうぞ教えてください。
お願いします😊

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル