働いて1年、転職を考えています
- 2016/04/26 14:04
- 7,760アクセス
- 43コメント
私は昨年4月に看護師になった者です。
奨学金の関係と、希望ということもあり就活し地元の総合病院に入職しました。
入職したては晴れて看護師になれたことにとても嬉しく、ナース服を着るのもとても嬉しかったのを覚えています。
私は患者さまとゆっくりと関わることのできる内科希望で出しました。(実習の時にお世話になった病棟です。)が、蓋を開けてみるとバリバリの急性期病棟に配属になりました。当初はやっていけるかと、とても不安でしたが同期の存在もありなんとか頑張っていこうと決意しました。
しかし、急性期病棟はほんとうに忙しく、プリセプター付きでも夜21時や22時を回ることがざらにありました。
毎日クタクタになって帰る日々。家に帰ってご飯も食べず寝て次の日また日勤というのを繰り返していました。
まずは、一つずつ確実にこなせるようになってから効率のことも考えられるようになろう。とメモを作ったり疾患なども勉強し自分なりに努力していました。しかし日替わりのプリセプターからは私たちがいる前では、普通に接してくれるのに、他の先輩看護師と一緒になって全然できない、と笑って言われたりしていました。直接、「できてないからもっと頑張ろう」等と言ってくれれば別ですが、このような形で言われるのはとても辛かったです。
なんとか1年間、同期とともに耐えて耐えてここまで来て4月から2年目になり新人も入ってきました。
プリセプターの目が新人にいく時期ですが、私も技術や術後患者の看護など未経験の事がたくさんあります。そのためわからない事や自分がやった事は適宜、先輩看護師に報告したり、聞きながらやっていました。その場では、誠実に私に関わってくれる先輩も、いざ私がいない所では、全然だめ、と言っています。
去年はなんとか1年。。。1年。。と思って身を削って働きましたが、今年に入ってからこの陰口や悪口、急性期、急変のあるこの環境が嫌になってきました。
きっと私が世間を知らないだけで、他にはもっとひどい所もあると思います。
陰口、悪口ザラだから、と言われてしまうかもしれません。でもここよりもっといい所があるんじゃないかと思ってしまいます。必要としてくれる所があるんじゃないかと思っています。
先日、転職サイトに登録し、求人も探しています。
このような体験だけで1年ちょっと働いた看護師が転職を考えてもいいのでしょうか?あと、奨学金分は貯金出来たのでいつでも返還する準備はできています。
自分の心と体を優先するのって悪い事ですかね。。。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。感謝いたします。😭
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。