1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 不安...

不安...

  • 2016/05/07 18:48
  • 1,273アクセス
  • 6コメント

2年外科病棟、3年ICUで勤めたあと、先日別の病院に転職しました

今までは最新、最先端の中で仕事をしていました

が、シフトの都合がつかない、残業が多い、手当のつかない業務外出勤が多いなど、勤務についてや...

師長と性格が合わないこともあり、退職を決意しました

(もちろん、性格に関しては歩み寄ろうとしましたが、「言われたように働いていればいい」「家族の介護なんてサービスを利用すればいいし、その為の、夜勤専従なんて、認めない」など、私には受け止めきれないことを言われました。院内には夜勤専従のスタッフもいるし、就業規則的にも問題ないとのことでした。)

夜勤専従であること、給与が変わらないことを条件に転職したのですが、病院自体のレベル(医療の内容、設備、スタッフの質など)はかなり下がってしまいました

数日仕事をした中で、ほかのスタッフの知識不足さや、根拠の無いことをしてることに対する不満、感染対策など、自分たちの身すら守れていないことに、漠然とした不安を感じるようになりました

このまま、ここで仕事をすると、出来ない看護師になるのではないか?

キャリアをとるべきだったか...?

もちろん、だからといって手を抜くつもりはありませんし、勉強も続けていきます

ただ、どのように気持ちの整理をつけたらいいのか...と、悩んでいます

凛子さん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます