ただ弱いだけ…?
- 2016/05/14 02:30
- 7,909アクセス
- 33コメント
今年春から看護師として働き始め、配属は消化器糖尿内科になりました。今2〜3人を受け持ってます。私の病院はプリセプ、その上にサポーターがいてます。プリセプとはほとんど関わりはありません。今はサポーターに見てもらっているという状況です。
なかなか覚えも悪く、毎日怒鳴られ怒られです。その先輩を見てしまうと震えてしまい動きも遅くなってしまいます…そのためか…
「あんたなにしてんねん」「なんであんたのために時間待たなあかんねん」「もう10分もたってるやんけ」「2度と言わんからな(初めて見る業務)」など…。同期曰く「あそこまで怒鳴り散らす必要あるん?」「きちがいやん…」と言われました。
家に帰ったら泣く日々が続き、食欲もありません。持病(iddm)もその先輩がつく日は血糖も丸一日200mg/dl以上です。
患者の生命を預かっている以上、責任と自覚を持ち仕事をしていかなければならないのはわかってます。
気持ちをどう整理していいかの、今は胸いっぱいでもう辞めたいしか頭にありません。
みなさん新人の頃こういう時期をどう乗り越えてますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル