1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 先輩ナースとの関わりかた

先輩ナースとの関わりかた

  • 2016/05/14 16:34
  • 2,458アクセス
  • 13コメント

新米看護師となり1か月が経ちました。

病棟の雰囲気に徐々に慣れてきましたが、先輩との関わり方がよく分からずへこへこしていまいます。

学生の頃は学生らしく元気に話すことができたのですが、この先ずっと働く病棟と考えると先輩に対して尊敬している面もありますが、やはり怖い、使えない新人と思われたらどうしよう、生意気な新人と思われたくないという気持ちが勝ってしまい、素で話すことが出来ず、おどおどしてしまいます。自分が思っていることが上手く伝わらないことがよくありました。

性格上、細かいところまで理解しないと自分の頭で理解することが出来ず、指導された後、疑問がいくつも沸いてくるので質問しようと思うのですが、質問が多すぎてウザイって思われたらどうしよう、質問する時間のせいで全体の業務が遅れたらどうしようという気持ちがあり、分からないことも先輩に遠慮して聞けずにいます。

病棟の先輩は若い方が多くサバサバしているタイプが多いのですが、質問すれば答えてくれる先輩が多いです。ですが、先輩に気を使ってしまいなかなか思うように声をかけれません。

新人看護師として出来ることを率先しよう、失礼のないように行動しようと心掛けてますが、謙虚な気持ち、ひたむきな気持ちが裏目に出ている気がします。

先輩ナースはどんな風に質問してくれると答えやすいのでしょうか。

どのような態度や行動を見ているのでしょうか。

また、生意気な新人だと思うときはどんな状況のときですか?

コウノトリさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます