1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 看護師の仕事を離れようか悩んでます。

看護師の仕事を離れようか悩んでます。

  • 2016/05/15 03:20
  • 2,914アクセス
  • 15コメント

今まで急性期の病院で働いてきました。人間関係に病んで2か月程度で辞めてしまった病院もありますが今の所で3箇所目になります。(今までの病院勤務年数は総合病院の消化器内科6年+総合病院の腎臓内科・糖尿3か月+現在外科・整形・形成・脳外科・内科の混合に半年。)ニートな時期もありましたが経験年数はもう8年目くらいになります。自分にこの仕事は向いてるのかと思うようになりました。以前から感じてましたが職場を変えても変わりませんでした。毎日ではないのですが時間内に仕事を終わらすことができず、向上心や目的を持って仕事をすることができてない。なぁなぁに流されてしまう事が多い。新しい職場で半年経ちますがなかなか慣れることが出来ません。職場の人間関係は悪くないのですが経験年数から中身に合わずチームのリーダーをする様に言われ始める。高齢者と接する事や軽快退院していく姿はやりがいを感じます。人の話を聴いたり思いを整理する手伝いは好きです。以前はメンタルケアの仕事も考えましたが色んな現場経験も踏んでみたいという思いもあります。

人と接する事が好きで看護師の仕事を始めました。もう少し自分で勉強する事を惜しまずにコツコツしなければと思うのですが新しい事は中々テキストなど見ても疾患などの理解が追いつきません。今までの知識を活かした専門的な病院で知識を深めることが出来たらと思ったり、現場から離れることもひとつかと思ったりしてます。

合わないから直ぐにやめようと考えるのもどうかと思いますが、人の命に関わる仕事。仕事を変えるのもひとつの選択だと思ってます。どうすべきか言葉足らずで書き切れないこともありますが、ぐだぐだ悩んでる自分に対してひとこといただければと思います。

こぱんださん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます