1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 患者家族からの…

患者家族からの…

  • 2016/05/26 05:10
  • 1,785アクセス
  • 12コメント

神経内科の病棟で働いています。

患者は意識消失で入院してきました。以前にも意識消失繰り返してます。

準夜で入院してきて、妻が付き添いでいたのですが説明しても勝手に歩かせてトイレに行ったり、結局戻れず車椅子で部屋に戻したりといろいろあしました。

そのあと、腹痛があったのですがお腹を暖めるといつも治るというので温罨法で様子をみてました。夜中の2時です。

本人が妻に電話したらしく、3時頃妻(中国人)が来て「命預けてるのに、なんでみてくれない!じゃあ、私が救急の先生のとこいくよ」と激怒して来院してきました。

私としては、腹痛はそんなにひどくなく先輩も様子見でいいよということで、経過観察してたのにといらっと来てしまいました。

その後、妻の怒り収まらず、先輩と変わってもらい、内科なんですが今日は呼吸器の先生が当直だったので、外科の先生を呼びました。もともと外科にも入院されてる方で、先生もクレーマーなんだよねっと言ってました。痛み止めあんまり使いたくないけど、とりあえずアタP点滴の指示が出ました。

どの仕事もいろいろ大変だと思いますが、こういうことがあると、救外に戻りたいなぁと思ってしまいます。(もともと救外で働いていて、病棟でも働いていみたいと思い病棟にきてます

)

長文すみません😭

(退会者)

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます