1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. モチベーションの差

モチベーションの差

  • 2016/05/28 09:19
  • 1,814アクセス
  • 8コメント

現在、正看護師学校の実習生です。

グループメンバーに対して困っています。

2年制の学校で、学生は准看護師の資格保有していて、准看護師として働いています。

周手術期実習でのことです。

私は療養型の病棟にいるため、経験のない病棟であり、学びが多くある場所だと認識して、やる気と知識や技術を吸収する事への楽しみな気持ちを持って臨みました。

しかし、グループメンバーはそうではなく、「実習が早く終わればいい。」「手術場は経験あるから、学ぶことなんてない。」「仕事と同じことすればいいんでしょ。」「見学しようとすれば記録が増えるだけだから、何もしない。」と、明らかに学ぶ姿勢がみられない状態です。

病棟の方々も気づかれており、ご指導をいただくのですが「怒られた。」「嫌われてるから。」と言い、指導された方が私と話をして笑顔でいると「好かれるタイプはいい。得する。」と言ってきます。

グループの中で年齢が低い私が何を言っても「若いから前向きでいいね。」で終わらされます。

みんなに合わせてモチベーションは下げたくないと思っています。モチベーションを上げる気のない人達に、グループメンバーとしてどう対応すればいいのか悩んでいます。

文章が上手く書けずに、読みにくくてすみません。読んでいただきありがとうございます。

くうさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます