1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. どうすればよかったの??

どうすればよかったの??

  • 2016/05/28 09:23
  • 1,727アクセス
  • 4コメント

私の指導者さんが忙しくて、その指導者さんが代わりに他の看護師さんにケアの見守りをお願いしてくれていました。

それで私はそのケアの時間になり、見守りをお願いしようとしたのですが、カンファレンス中で、もう少しで終わりそうだったので、終わるまで待っていようとしました。(患者さんにも少し待っててもらうように伝えています。)

すると「ケアはどうするの?」看護師さんから聞いてきてくれたので、私は「カンファレンスが終わったらお願いしたいです!」と言いました。

その後カンファレンスが終わっても忙しそうに動き回っていたので、終わったらすぐに行けるように立って待っていました。

30分経っても忙しそうにしていて、でも1度お願いしているし、ここで話しかけても申し訳ないと思い、患者さんにももう少し時間がかかりそうですと伝えに行きました。

そして 結局1時間経ったときに、看護師さんに「私の実習じゃないんだから、あなたから言ってこないと!私が行きましょうかって言わなきゃいけないのかい。患者さんがこの待ってる間何があるかわからないんだから、患者さんが今どういう状態で、準備ができているかどうか伝えてくれないとわからないじゃない。」と言われました。

私は待っている間患者さんの状態は確認していたし、何度も「もう少しかかりそうなので、すいませんが待っててもらえますか。」と言いに行き、1時間も立って待っていたのに。私は「待たせてしまってごめんね。」と言ってくれるのかと思いました。私の意見が言えず、一方的に怒られました。

自分からお願いできなかったのは悪いのですが、ではあの真剣にカンファレンスをしてる最中に声をかければよかったのでしょうか。忙しい中「患者さんは準備できています。」と言えば良かったのでしょうか。

モヤモヤしてます😿

意見お願いします。

(退会者)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます