1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 嫌になってしまいました。

嫌になってしまいました。

  • 2016/06/01 07:08
  • 3,465アクセス
  • 32コメント

入職して、数日。

業務をしていく上で、効率の悪さ、人間関係、待遇が入職前に聞いていたのと、違いすぎて、やりにくさを感じています。

入職前に呼ばれた時は、昭和の臭いがプンプンするとこだな。と、いう印象でした。

准看学生でもナースキャップつけ、医療行為をさせる。夜勤も、看護業務。

患者は、福祉のみ。一般の健康保険の人は、うるさいから、受け入れしてない。

マニュアルなし。経営者の考えが、マニュアル化されて、それにそって行動。

待遇も、かなり悪い。

交通費は、一切でない。

勤務先の最寄り駅から、送迎バスあるが、全員強制で、毎月5千円、天引き。

食事は、持ち込み禁止で、病院支給のお握り一個のみで、1万円天引き。

社会保険料は、加入している人は、全員一律、勤労学生並みの保険料を、全額負担。

スタッフも、定年退職前後の行き場のない人ばかり。雰囲気悪く、ピリピリムード。

話が違うと、上司に伝えたら、反発する人というレッテル貼られて、イジメの対象になり、出勤するのが怖くなりました。

退職を視野に入れ、動いていますが、認めてくれずストレスになっています。

未みっちゃんさん

このトピックには

32のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます