申し送りについてアドバイスをください…
- 2016/06/02 18:16
- 9,474アクセス
- 11コメント
入職して2ヶ月
配属されて2週間の新人看護師です
いろいろな薬や技術は
見学実践を行い理解が深まって
初めてのケアを見るたびに
覚えようと意気込んでいます!
しかし申し送りは何回か先輩のをきいても
自分が言う時にはうまくいかず
あれは?これは?と聞かれながら
フォローの先輩に答えてもらいながらです…
初めてなのでできないのは当然なのですが
何かコツがあれば教えていただきたいです。
先輩に教えていただいたことは
・朝の送りで深夜から言われたことを伝える伝える(準夜は夜の患者を見るので昨晩の様子が大切)
・検査(内視鏡や、レントゲン)があった際には実施と結果を報告し、それから時系列でどのような看護を行ったか伝える
・カンファレンスの事項は1番大切なので必ず伝える
・食事量と排便は点滴や座薬の必要性を検討するために伝える
・新規の患者さんはまず、 病名、それから入院まての経過を伝える
とのポイントを教えていただきました
他にみなさんが気をつけていることや
どのような順番、構成で伝えるようにしているのか
また、私は日勤しか行ってないのでわかりませんが、どのように言われるとわかりやすいのかなど
申し送りに関することなら
なんても良いのでアドバイスお願い致します!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル