患者さんに苛々すること、ありますか?
- 2016/06/06 20:15
- 2,313アクセス
- 25コメント
今年から新卒の助産師です。
今は新生児メインでかかわらせていただいています。
夜勤も始まって1か月程経ちます。
最初は特に何も思わなかったのですが、最近になって新生児や褥婦さんに苛っとしてしまうことがあります。
児が疳積を起こしていたり、何度やっても起きなかったり…このままミルク飲まないなら死ぬけど死んでもいいの!?と頭の中で苛だって、そのまま放置すらしたくなってしまいます。
実際には、苛立ちは見せないようにしてうまく接しているとはおもいます。
苛立つ原因は、自分が職場にまだ慣れてないことや、業務への不安があるからなのかな、と自分なりに納得させようとしても、特に深夜は苛立ちがすごいです。
今まで相手に対してここまで苛だったことがないので、怖いです。
なにかしてしまうとはいいませんが、悪い方面に色々働いてしまいそうで。
業務も同期に比べて全然できないし、アセスメントもまだまだで、苛立ちの感情ばかりが増幅して、最近は向いてないかな、やめたほうがいいのかなと毎日考えてます。
みなさんは患者さんにイライラすることありますか?これってよくあることですか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル