勉強方法
- 2016/06/12 10:31
- 1,743アクセス
- 2コメント
現場に出て二ヶ月出来ることと出来ない事が増えてきました。
それと同時に「情報が取れてない」「勉強してきた?」と聞かれてしまいます。
今、私は病気を勉強する時に勉強したい疾患の臓器や部位の解剖生理から始めて病態や症状などを調べて……と続けていきます
でも最近これじゃ追っつかなくなってきてしまいました
時間がかかるから次の日に間に合わないし、うまく頭に入らないから先輩に聞かれた質問も自身を持ってパッと答えられないしで意味が無いような気がしてきました
何より勉強したものの頭の中でうまく繋がらない為アセスメントが弱いのかな、とも思います
みなさんはどう勉強をしていますか?またどう勉強してきたでしょうか
だんだん先輩に呆れられて見捨てられるのではないかと思うと怖くて、調整の時にうまく発言出来なくなってきました
長くてすいません
もしよければ是非参考にさせてください

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル