採血やルート確保
- 2016/06/15 21:45
- 9,946アクセス
- 24コメント
入職して2か月ほど経ちました。
しかし、まだまだ採血やルート確保が苦手で、毎日のように来られる入院患者さんの採血でも失敗してしまい、先輩に頼むこともよくあります。
針が血管に入った感じというのもあまりわかりません。
採血やルート確保のひとつも確実にできなくて、落ち込みます..
研修などの日で時間ができたときには、病棟で同期と練習させてもらったりしてます🙇
患者さんで、一発で成功したことはまだ何回か..😭
話しやすい先輩からは、採血なんて慣れだよ〜と言われたのですが..
自分では技術を見直したりして、努力しているつもりなのですが、、なかなかうまくいかず成長しない自分にうんざりです。。
採血やルート確保は、回数を重ねるごとに慣れてくるものなのでしょうか😿

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル