先輩看護師との関わり方
- 2016/06/21 21:49
- 2,053アクセス
- 2コメント
4月から働きだした新人看護師です。
私の病院ではプリセプター制度はなく、日替わりで先輩看護師と新人がペアになって業務を行っています。しかし、ペアの看護師さんが自分にとって苦手な人だと萎縮してしまい、コミュニケーションをうまくとることができず頭が真っ白になって固まってしまいます。
昨日は4人しか受け持ちがいなかったにも関わらず、バイタル測定、ケアに時間がかかりすぎ業務が回らず残業。やることすべてが空回りでした。
今日は受け持ち8人だったのですが苦手な先輩ではなく積極的にコミュニケーションがとれ、ケアも記録もすべて仕上げ、定時で帰宅・・・。
苦手だからといって無口になる自分がいけないのは充分理解しているのですが、先輩看護師との関わり方が分からず悩んでます。看護師にとってコミュニケーションは重要なのに、そのコミュニケーションができていない自分が情けないです。
みなさんは苦手な看護師さんはいますか?
そんな看護師さんとはどのように関わっていますか?助言お願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル