他職種との関わり
- 2016/06/21 23:29
- 1,451アクセス
- 25コメント
私は現在、病院の検査室で勤務しています。検査室の管轄としては、CTやMRI放射線治療室など多数あり、他職種と関わる機会が多くあります。
特に放射線技師さんとは毎日のように関わっていますが、そのなかのCT室にいる一人の技師さん(Aさんとします)の態度がとても気になっています。
私の被害妄想的なのも少しあるのかもしれませんが、その技師さんの態度が明らかに他の看護師に対する態度と違う感じがします。
他の看護師とは検査の合間などに雑談などもしたり、何か聞いても特に嫌な顔はしていないように思えるのですが、私がその技師さんの検査についた時は一切会話もありません(雑談をしたいとも思ってはいませんが・・・)。
他にも、私が質問した時や介助の必要な患者さんの移乗を行う時に少しもたつくと、ため息をつかれたり、冷たい態度をとられます。
今日もAさんから指示を受け、よく理解できなかったためもう一度確認すると、鼻で笑われ、ため息をつかれました。
私はまだCT室に配属になって日が浅いからなのかもしれませんが、本当に最近Aさんの態度が気になってしまい、仕事に行くのが憂鬱です。
今までそのような態度をとられても、挨拶など最低限の声掛けは行うようにしてきましたが、それにも投げやりな態度をとられたりしており、むなしくなってきました。
このような技師さん、他職種の方とはどのように関わっていけばいいのでしょう。
文章が支離滅裂で申し訳ありません・・・
ご意見よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。