ペインスケールの説明の仕方
- 2016/06/23 17:00
- 1,653アクセス
- 12コメント
はじめまして。
病棟の特色上、ペインスケール(NRS)を使うことが多いです。0.10の説明は調べても載っているとおりだと思うのですが、3.5.7といった真ん中の値はどのようにして説明される方が多いのかな?と思いご意見いただきたく投稿しました。
患者さんと医療者の感覚をなるべく近くするように使うペインスケールですが、説明の仕方によっては意味をなさないものになってしまうなぁと思いまして…
ご意見お願いします!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル