体位変換について
- 2016/07/02 12:59
- 1,551アクセス
- 1コメント
看護学生です
心不全、意識障害を患っている
患者さんを受け持たせて頂いてるのですが
上肢に浮腫、臀部に発赤、下肢に表皮剥離があり、それらに注意しながら体位変換などをしてるんですけど、ベッドサイドに置く、夜勤帯の人にも分かりやすいような、夜中の2時は右向きなど体位変換を書かなければならないのですが、何か良い案はありませんか?
現在は酸素マスクをしており、胸水も見られていることから、ファーラー位になって貰い、2時間おき右向き、左向きへと体位変換を行っています。
記録が多くて必死にやっているんですけど
少しでも助言を頂けれたらと思い書かせて頂来ました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル