1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 理解できない同僚看護師

理解できない同僚看護師

  • 2016/07/03 23:40
  • 3,200アクセス
  • 14コメント

イライラする同僚の話です。

以前からかなり自己中心的で周りが見えなくなる同僚看護師でした。

一例として

急変患者がいて病棟がバタバタしていても「退院指導がある」と言って個室に入り込んで1時間も出てこない。

ステルベンがあって処置中にオムツ交換希望のコールが鳴ったら「待たせるのは可哀想!」と隣の病棟に応援を依頼する(それもオムツ交換を)

その都度師長が注意するけど「私は患者の事を良く考えてるのに❗」と理解できないようでした。

周りは困った人だなぁと思いながらも気を付けながら接していたのですが、1週間前に同僚と朝から揉めてしまいました。

そうしたら「こんな気持ちでは勤務できません」とわめいてましたが、師長がなだめて勤務を続けました。

でも翌日の日勤は「頭が痛い‼しんどい‼明日の夜勤に備えて今日は休む❗」と欠勤

それだけでも問題と思うのに翌日の夜勤も「まだ身体と心がしんどい❗」と休みの電話。

流石に師長が怒って「精神科を受診しなさい‼」と言ったら気に触ったらしく「管理者として最低💢なんで私ばっかりこんな思いをしなくてはいけないの?」とメールが来ました。

返信に困ってしまいました。

luckyさん

このトピックには

14のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます