1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 悶々とします。

悶々とします。

  • 2016/07/07 04:26
  • 2,396アクセス
  • 15コメント

4月からリハビリ病棟で新人ナースとして勤務しています。

リハビリ病棟ということなのでPT、OTをはじめ他職種との連携が求められます。

しかし最近悶々として、これってどうなの?と感じることが多いです。

例えば、朝のオムツ交換に訪室しても既に患者さんはリハビリへ。すでに朝の申し送りの時点で部屋へ連れていかれるみたいで、帰ってきたと思ったら病衣まで大失禁。リハスタッフは「下まで失禁したみたいで、お願いします」と言い残しそそくさと出て行くということが1度足らず2度3度。

またリハビリ後患者さんを車椅子からベッドへ移乗する際介助が必要なのにもかかわらず、見守りで患者さん一人に移乗をさせ転倒し、看護師に何の報告もなく患者さんがこちらに事後報告してきたということもありました。

検温している時にリハビリに連れ出そうと訪室し、こちらがすいませんと謝ると「じゃあいいです」と不機嫌そうに言い残し出て行かれます。

新人だからなのか当たりも強く何故このような言い方をされなければいけないのかわかりません。

上記で述べた転倒した際もご家族は、ちゃんと見てなかった看護師に責任があるとおっしゃる方が多いです。本当自分は何をしているんだろうと毎日考えます。

看護学生さん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます