1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 患者さんとの関係

患者さんとの関係

  • 2016/07/12 18:13
  • 1,335アクセス
  • 2コメント

春から新卒として働いている34歳の新人です。

透析室に配属となり、透析療法を受けている患者さんと、信頼関係を築きたいと考えて関わって来ました。

透析の患者さんは外来のため、退院ということがなくずっと関わっていくので、とても長い付き合いになります。そのため、日頃から関係を作っていないとなかなかこちらの話に耳を傾けてもらいにくいと思い、関わりを持ってきました。

そんななか、最近私にあだ名をつけて話しかけてこられる患者さんがおられ、それ事態は全く嫌ではないのですが、果たして看護師としてこのような関係はよい形なのか?と疑問を持ちました。

なんだか、看護師と言うよりも私個人との関係が築かれている気がします。他の患者さんとも同様に、看護師と言うよりも私個人との関係が深まっている気がします。

看護師と患者の関係は、個人的な人間関係なのか、それとも看護師という役割と患者さんとの関係なのか、分からなくなりました。

先輩の皆さま、どう思われますか?

シュークリームさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます