介護施設での医療行為(主に貼付薬)について
- 2016/07/15 17:11
- 6,759アクセス
- 16コメント
とある介護施設(サ高住)では、貼付薬は医療行為、だと決まっているそうです。
(湿布薬を除く)
なので、透析前に穿刺部の痛み止めとして処方されているリドカインテープを
ヘルパーが貼ることができない、と言われました。
結局、透析日の週3日、訪問看護で対応することになったのですが、これって普通の事なのでしょうか。
医療行為ではないものの告知を読んでみると、私には医療行為でないように思うのですが、施設の方針といい切られました。
色々と世間を騒がせた施設さんなので、危機管理にはうるさい時期ではあるのですが。
会社の上の方の方針、と言われれば、それを変更してもらうのも大変だし、こちらにも変更してもらうだけのそんな余力もないし。
こういうのって、長いものに巻かれるしかないんでしょうかね・・・😰😰
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル