10年振りに異性の友達へ連絡をしても大丈夫?
- 2016/07/22 18:36
- 4,779アクセス
- 20コメント
相談内容はタイトルの通りなんですが、詳しく現状を説明させて頂きます。
私は現在地元を離れて働いています。
地元はド田舎なので医療・福祉以外での就職は難しいような土地柄です。
そんな状況の中私の身内がUターン転職の為に地元の市役所を受けました。現在一次を合格し残すところ二次試験のみとなりました。
そんな中、先日たまたまその市役所に中学校の同級生(中学時代は仲が良かったが卒業後は疎遠)が勤めている事を知りました。またタイミングよく、lineの「もしかして知り合いかも?」の欄にその男友達の名前が表示されていました。
ここまでが前提です。
身内からは「その人がどんな対策をして二次試験に臨んだのか?現在の職場の雰囲気等を聞いて欲しい」と頼まれています。
最初は何の疑問も持たずにお互いの近況報告ついでに連絡を取ろうと思っていたのですが、周りの友人に
「10年振りの連絡だと勧誘等と勘違いされて警戒されるよ」
「同性の友人なら良いけど異性の友人からなら下心ありと判断されるかもよ」
「ちゃんとした目的と用件があるんだから気にせずに連絡したら?」
……等と言われて迷っています。
文章力がなく状況が解りづらくてスミマセン😭
こんな用件で10年以上まともに連絡を取っていない異性の友人に突然lineを送っても大丈夫でしょうか?
また、もし送るならどんな送りかたをしたら相手に不快な思いをさせないでしょうか。
私自身も数年のうちに地元唯一の総合病院への転職を考えているので、上手な対応をしたいです。
でも、身内の力になりたい想いもあり……
看護職に全く関係のない質問で申し訳ありませんが、ここではいつも的確なアドバイスを時に優しく時に厳しくして頂いているので相談させて頂きました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。