患者からの暴言・暴力
- 2016/08/03 22:36
- 4,005アクセス
- 37コメント
みなさんに相談したいことがあります。患者さんはベースに病気に対する不安や悩みがある、その人のパーソナリティーに関わる部分があることは理解しての質問です。
患者さんに暴言(「○○ってバカ。使いものにならない。嫌い。」「お前は俺の言うことだけを聞けばいいんじゃ!」)や、暴力(スリッパを履かせている時に蹴る、不穏のときに支柱棒を思いっきり投げつけられる)などを受けた時にどう対処していますか?
以前いた病院は師長と主治医に報告して、家族にも同席してもらい余りに度が過ぎたら退院してもらう旨を説明し、記録に残していました。
今の病院は、師長も主任も主治医もスタッフを守ってくれません。暴言や暴力を受けたら「大変やったね。早く帰ってゆっくりしてね。」という声かけがあればいいほうです。
この環境が大分身体に来ているらしく、不眠になり、病院に入ると吐き気がします。それ以外に、生理以外の子宮の激痛も出てきました。
自分が悪い時に言われるのなら、仕方ないですが奴隷みたいに看護師を遣う患者の対応に本当に疲れました。ある程度のことは割りきれる経験年数(9年目)になってきましたが、これが最近すごく負担です。
組織が守ってくれない環境のとき皆さんどうされてますか?
疲れすぎて、私らには人権はないのか、どこに訴えたらいいかとかまで一瞬頭を過りました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル