実家にあるいは近い県に移動するか…
- 2016/08/14 19:51
- 814アクセス
- 10コメント
初めまして、国家試験を無事に合格し今年から新人として働いている者です。
まだ知識、技術面で未熟者で日々勉強、先輩からの指導を頂いています🙇
そんな中なんですけど、つい最近私の父が脳梗塞で倒れて緊急入院になりました。とはいっても、意識はしっかりしてますし、命に別状はありませんでした。左の上下肢に麻痺はあるものの、リハビリで少しずつですが動かせるようになってきています。
医師からは再梗塞の可能性はあるため、そうならないように薬、日々の生活でコントロールしていかないといけないという風に説明を受けました。入院期間は2、3週間の予定になってます。
で、ここからが問題です。
今私は県外に住んでいて、実家に帰るにしても3時間以上8時間未満(新幹線+飛行機or高速バス)かけないと帰れません。今回こういった事があって、私は実家に帰るべきか、あるいは今勤めている病院の姉妹病院みたいにはなるんですが、そちらに異動するべきかと考えるようになりました。姉妹病院の方は私の県ではないんですけれども、今の県より近くなるのでどうかなと、考えています。実家に帰ろうと思ったら飛行機であれば1時間ぐらいでいけます。高速バスであれば5時間未満はかかりますが…。少なくとも今のとこより早く帰れます。
今後退院した後、やはり入院する前の様に動いたりするのは厳しいとは思いますし、そうなると母の負担が増えてしまいます。母も足が悪いし健康とは言えないため気がかりです…。
ただ、異動するにしても、病院変えるにしても、まだ今の職場になんとか慣れたとこであり、知識面にしても技術面にしても中途半端になってしまいます。また、私自身人見知りする所もあって、なかなか先輩達と打ち解けたりするのに時間がかかってしまい、異動した際、私自身がやっていけるのかなって不安もあったりして悩んでいます😿
長文になってしまい、すいません…。もし何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。