1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 手術室と外来、どちらで働くか迷っています。

手術室と外来、どちらで働くか迷っています。

  • 2016/08/15 22:11
  • 2,411アクセス
  • 11コメント

初めまして。お読みいただきありがとうございます。

私は平成28年卒の看護師です。子どもが小さいため、卒業後すぐには就職しませんでした。

この度、子どもが3歳になるのを期に、就職をしようと思うのですが、どこで働くか迷っています。

⑴手術室

*土曜日半日、日曜日・祝日休み、完全週休2日制(休日120日/年)

*残業月平均3時間

*自宅からの通勤時間が約10分

*給与160,000〜その他手当あり

⑵外来

*土曜日半日、日曜日・祝日休み、4週6休、お盆・正月休みあり(休日109日/年)

*残業なし

*自宅からの通勤時間が約20分

*給与220,000〜その他手当あり

主人が日曜日、お盆・正月休みのある仕事をしているので、⑵で働くと連休も家族で過ごせますが、⑴の方が年間の休みが多いため、子どもとの時間を多く取れるのかなと思います。

そのため、どちらで働いても家庭と仕事の両立がしやすい環境にあります。

あとは、仕事の内容で選びたいのですが、手術室勤務も、外来勤務も、どちらもやりがいのある仕事だと思いますし、どちらも経験してみたい部門であるため、どちらの面接を受けるか迷っています。実際に働いた方や、子どものいる方など、皆さんならどちらの職場で働きますか?

手術室勤務のいいところ、悪いところ

外来勤務のいいところ、悪いところ

ありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

NEWSさん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます