お注射しますね
- 2016/08/17 01:05
- 9,149アクセス
- 60コメント
くだらない質問です。
最近転職をし、不妊専門のクリニックで働き始めました。
そこでは、注射を打つことを患者さんに伝える時、
Dr「じゃあこの後、お注射していって下さい。」
Ns「今から排卵を促す、お注射しますね。」
私(お、お、お注射!!!???)
初めは、聞き間違いかと思いました。
注射に「お」をつける「お注射」って、
下ネタか、子どもに言う時くらいかと思ってたからです。
この言い方って、結構普通ですか?
普通なら構わないんですが、
患者さんから違和感を持たれていそうだと思うと、
「お注射」使うのに勇気がいります。
うちの病院スタッフはみなさん「お注射」と言ってました。
ここでみなさんの意見を聞くまでは「注射」と言おうかな。
最近、歯医者にいったら「お痛みはありますか?」と言われ
これまたびっくりで。
お、お、お痛み???
なんか歯医者独特の敬語らしいですね。
だから、お注射も敬語の「お」なのか。
不妊専門病院独特なのか。
私も経験浅いので、私がしらないだけで、よく使う言葉なのか。
みなさんは何といいますか。お注射という方みえますか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル