能力が入職時に逆戻りしてる気がします…
- 2016/08/18 20:38
- 1,755アクセス
- 4コメント
なんだか最近、自分がおかしい気がします…
働きはじめて4ヶ月、今までたくさん教えてもらったり叱ってもらい少しずつ出来るようになってきたこともありました。
でも最近、受け持ち患者さんが2人くらいでもいっぱいいっぱいになってしまい、入職時の時みたいにあたふたしてしまうようになりました…。
自分でも何でなのか全くわかりません…。
そうなった境目は、少し難しい状態の患者さんを受け持ったあと(今日から1週間前くらい)です。他の先輩方にもたくさん協力していただきながらも「新人にしては頑張ってるね」と言ってもらえていました。
しかし退院間近のときに、医師に退院後の指示を尋ねる電話がダメダメすぎて、何度も泣きながら電話した日から、上記のように調子が悪いです…。そんなトラウマになるほどではなかったと思ってるのですが…。
今日、私ともう一人の同期が出来なさすぎて師長さんや主任さんが上の人から叱られてると言うのを耳にしました。
また、わたしは患者さんの言葉をそのままリーダー等に伝えてるつもりが、違う解釈をして伝えていたと言うことも指摘されました。
その事の方がショックすぎて、明日からもっとできなさそうで怖いです。
先輩方も、私に対して腫れ物を触るような…変に気を使われている気がします。
先輩方が好きなのでそれも辛いです。
早く患者さんと先輩方の役に立てるようになりたいのに…。頭も体も思うように動きません。
こんなときどうしたらいいのでしょうか…。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。