ダブルチェックの記録について(透析室)
- 2016/09/02 00:14
- 2,357アクセス
- 8コメント
ダブルチェックの記録についてですが、薬剤の準備時は必ずダブルチェックを行いますが、記録としてカルテに確認者〇〇、実施者〇〇と残す必要はありますか?
透析勤務で、造血剤などを一番最後に投与しますが、前日に注射一覧表を出してそれをみてA準備し、B当日に確認、C患者に配る(カルテを見ながら)、D実施者(カルテを見て確認し)で、ABCDはすべて違う人が行うことが多いです。CとDは同じこともあります。
ABは注射一覧表にサインを残しますが、カルテ上には記録として残りません。
Dの実施者はカルテ上に回収者として名前を残しており、その回収者が薬投与を行うとしています。
カルテ上にはDの実施者しか名前が残りませんが、それだけでは不十分ですか?
Cの名前も確認者としてカルテ上に名前を残すべきですか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル