転職のタイミング
- 2016/09/16 23:19
- 1,276アクセス
- 10コメント
現在7年目で、転職のタイミングに迷っています。
これまで4年間総合病院で勤務→30床程の小さな病院へ転職して3年目です。
今の病院は看護師の人間関係が良好ですが、軽症の患者さんしかいないため、看護技術やアセスメント力が身に付きにくいことや、医師の治療方針に納得がいかないこと、今後昇給する可能性が低いことからこのままで良いのか迷い始めました。
転職先として考えているのは、急性期と慢性期混合200床程の病院です。
転職すれば年収が50万円位上がる見込みです。
急性期も看ないといけない病院へ転職するには年齢的に早い方が良いのでしょうか。
それとも、今の病院もまだ3年目なので、ある程度続けてからの方が印象が良いのか…。
ご意見や、アドバイスいただけると嬉しいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル