1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 職場での人間関係

職場での人間関係

  • 2016/09/17 21:32
  • 6,390アクセス
  • 43コメント

この仕事って、人間関係の悩みってつきものですよね。😵

みなさんどのようにしてます?

病院付属の訪問看護ステーションに転職して1年。その病院に30年勤務しているという准看との関係に悩んでいます。

こちらは正看で看護師15年目。今のステーションに来て1年未満。むこうの准看さんは、在宅未経験で、精神科病院のみ30年で在宅1年未満。私との年齢差は9年程度。向こうはPC音痴。法律上、准看ではできないことも多くあり、仕事の遅さ雑さ、身体アセスメントの稚拙さに、あきれる気持ちともどかしさを感じています。

向こうは勤続30年という自負があるのでしょうか、仕事は半人前しかできなくても、こちらが先輩だとばかりに傲慢な態度をとってきます。

とある出来事から口論になり、私が冷静に話そうとしても、向こうは完全に見下す態度で、乱暴に「てめー!生意気なんだよ!」などと暴言を吐かれ、まともに話もできない状態でした。

資格や年齢の差もありますし、何よりこちらは社会人ですし、医療者です。

暴言はかれても相手にしないようにしています。しかし、やはりこちらも人間。あんまり乱暴に言われると心も傷つき、折れそうになります。

こういう場合、皆さんならどうします?皆さんの人間関係の修羅場や、その時どうしたかを教えてください。

kumicyanさん

このトピックには

43のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます