発熱時の対応について
- 2016/09/19 07:44
- 5,858アクセス
- 22コメント
クーリングの在り方について勉強中です。
皆様の病棟内での対応をお伺いしたいです、年配のベテランナースさん方にも患者さんに合わせた対応で冷やすか冷やさず熱型を見るべきか毎回討論になってしまい。
ハイハイと受け入れて貰えません。
患者さんは殆ど寝た切りで自分で訴える事は出来ない、なら取り敢えず冷やすと。
氷枕が品切れになる程で7度前半でも冷感有ってもお構い無し。7度は発熱と言われ7度5部は必ずクーリングになっております。
皆様の病棟では、どの様にそしてクーリング方法は何を使って冷やしてますか?
お願いします🙇

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル